|
わかの観戦日記、スタジアムガイドを楽しく拝見しております。宮城県の表示を4地区に細分化していただき、うれしく思っております。
宮城はJ1「ベガルタ仙台」、なでしこ「ベガルタレディス」、チャレンジ「常盤木学園」、JFL「ソニー仙台」、高校女子「聖和学園」の他、ベガルタユースがプレミア参入出場、コルバトーレが全国地域出場、またフットサルヴォスクオーレ仙台があり、サッカーの各カテゴリーのトップレベルチームが揃っています(他では、千葉、東京、静岡、大阪が同様な環境と見ています)。
しかしながら、満足の行くグランド(天然芝/人工芝)数でないと思っています。
仙台市から南下すること約10㎞の所に名取市があり、そこに「東北電力名取スポーツパーク」(名取市愛島塩手字滝沢)というのがあります。陸上競技場(天然芝のグランドあり)、サッカー専用天然芝グランド、多目的グランド(芝?)、の他、電光掲示板ありの野球場と野球グランドがありと、充実した設備を誇っておりましたが、東日本大震災の影響で現在は閉鎖となっています(東北電力管理)。グーグルマップでみると、綺麗にグランドが並んでいます。
貴サイトには、閉鎖中のグランドも掲出されていることから、ここも取り上げていただき、再開に向けたキッカケになればと考えております。
|
|